秋田県仙北市角館町のNPO法人、角館里山再生プロジェクトの公式サイトです。どなたでもご参加いただけるボランティアの募集や、活動を発信しています。

NPO法人角館里山再生プロジェクト

  • トップページ
  • 団体について
    • 個人情報保護に関する基本方針
  • 活動の紹介
  • 支援について
    • お申込みフォーム
  • お問い合わせ
menu
  • トップページ
  • 団体について
    • 個人情報保護に関する基本方針
  • 活動の紹介
  • 支援について
    • お申込みフォーム
  • お問い合わせ
  • HOME
  • ひなざくらの部屋

羽後朝日岳 紀行文3

2019.12.29 npo-kakunodate-adminUser

標高は1300mあまり、登り4時間半、下りのほうが危険である。時間はおなじくらいかかる。いつ登ってもきつい山だ。そんな魅力あふれる山にめったにお目にかかれない。 「五月の朝日岳」 いでたちはこうである。ジャージーのズボン…

羽後朝日岳を紹介します。  紀行文1.

2019.12.27 npo-kakunodate-adminUser

奥羽脊梁山脈の北部に位置する花の山「羽後朝日岳」標高1376mについて、連載紀行文を紹介します。 いつか自分のもっとも好きな山の一つである「朝日岳」について語ってみようと思っていた。 学校を卒業後五年程名古屋で暮らし、北…

羽後朝日岳 紀行文2

2019.12.27 npo-kakunodate-adminUser

そう思って朝日岳に向かうと大きなアクシデントに出会う。A沢、B沢を過ぎたあたりから沢の傾斜がかなりきつくなる。2か所ほどザイルを使い滝を登る。登りきったところで一休みしながら後ろを振り返ると、二の沢モッコの稜線が青く見え…

仙北市周辺の植物シリーズNo.4

2019.10.15 npo-kakunodate-adminUser

天然杉の根です。なんとまあユニークな美脚ですねぇ。   クリックしてください  →→→→   ④10.秘密の花園・ハクサンイチゲ  ④11.トリカブト・タニウツギ  ④12.冬、春、秋の森

仙北市周辺の植物シリーズNO.3

2019.10.15 npo-kakunodate-adminUser

オンコの根です。生命力には感服します。普通は折れますよ。   クリックしてください →→→→→→  ③7.キケマン・ウスバサイシン  ③8.オサバグサ・ミヤマシオガマ  ③9.チシマセンフリ・シナノキンバイ

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • >

Npo法人角館里山再生プロジェクト

カテゴリー

  • お知らせ
  • トピックス☆☆
  • ボランティア
  • 活動報告
  • 団体について
  • 活動の紹介
  • 支援について
  • お問い合わせ
  • お申込みフォーム
  • 個人情報保護に関する基本方針

©Copyright2025 NPO法人角館里山再生プロジェクト.All Rights Reserved.