秋田県仙北市角館町のNPO法人、角館里山再生プロジェクトの公式サイトです。どなたでもご参加いただけるボランティアの募集や、活動を発信しています。

NPO法人角館里山再生プロジェクト

  • トップページ
  • 団体について
    • 個人情報保護に関する基本方針
  • 活動の紹介
  • 支援について
    • お申込みフォーム
  • お問い合わせ
menu
  • トップページ
  • 団体について
    • 個人情報保護に関する基本方針
  • 活動の紹介
  • 支援について
    • お申込みフォーム
  • お問い合わせ
  • HOME
  • ひなざくらの部屋

角館の里山を紹介します

2020.02.12 npo-kakunodate-adminUser

           今回は、町中心から外れた所に位置する里山3山を紹介します。 ▲ 大 威 徳 山     1.位置・標高 ・JR田沢湖線角館駅東側、駅からよくみえます。      ・標高179m           …

羽後朝日岳 紀行文No7

2020.01.08 npo-kakunodate-adminUser

なぜ花の季節がずれるのだろう。今から数年前はそんなに咲く時期は違っていなかったような気がする。最近は雪も少なく雪消えも早く訪れるようだ。そんな温暖な天候の変化によってここの植物や、生物たちにも様々な影響をもたらしているの…

羽後朝日岳 紀行文No6

2020.01.07 npo-kakunodate-adminUser

「ミヤマシオガマ」の咲くころ たっぷりと残るスノーブリッジを足で突っつくとドッシーンと崩れ落ちた。まだ、ホンナ、ウド、ゼンマイ、そんな山菜が残っている。頂上に咲く高山植物と低地に咲くカタクリの混成を観るため朝日岳に向かう…

羽後朝日岳 紀行文No5

2020.01.04 npo-kakunodate-adminUser

花畑にきて寝転んでいる 遠い世界に遊んでいるようだ 太陽の輝きを浴びて お互いに見つめ逢い ひしめきあい 言葉は話さない この世界に言葉は要らない 己を誇示するすべてを 宇宙の物性から学び 生き抜いている 様々な衣も 姿…

羽後朝日岳 紀行文4

2019.12.30 npo-kakunodate-adminUser

「夏の朝日岳」 ビールを部名垂沢に冷やし、夏の青空をいっぱいにもらい花の朝日岳に向かう。目的は花の写真をたくさん撮りたい。頂上でなるべく多くの花々や植物達に逢いたい。 一時間ほどでA沢出会い。一休みして滝を越え急登に入る…

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • >

Npo法人角館里山再生プロジェクト

カテゴリー

  • お知らせ
  • トピックス☆☆
  • ボランティア
  • 活動報告
  • 団体について
  • 活動の紹介
  • 支援について
  • お問い合わせ
  • お申込みフォーム
  • 個人情報保護に関する基本方針

©Copyright2023 NPO法人角館里山再生プロジェクト.All Rights Reserved.