武家屋敷近くの『外ノ山』で、里山いっぱい知った(小学部version)
2022.10.14 大曲支援学校せんぼく校小学部の生徒と、武家屋敷近くの里山『外ノ山』で里山学習交流をしました。これは、秋田森林管理署・仙北市教育委員会・NPOが結束、身近な里山の中で遊びを通し、生活の近くにある自然、…
秋田県仙北市角館町のNPO法人、角館里山再生プロジェクトの公式サイトです。どなたでもご参加いただけるボランティアの募集や、活動を発信しています。
活動報告
2022.10.14 大曲支援学校せんぼく校小学部の生徒と、武家屋敷近くの里山『外ノ山』で里山学習交流をしました。これは、秋田森林管理署・仙北市教育委員会・NPOが結束、身近な里山の中で遊びを通し、生活の近くにある自然、…
お知らせ
角館町東側の里山、12年に一度の丑年祭りで知られている大威徳山があります。奥羽山脈と平行に伸びてる峰から見る町並みや、白岩地区の景色の広がりが新鮮に見えます。 峰に沿った散策道も木の葉が落ち、見通しの良くなった木々が、新…
活動報告
2022.9.25 『小倉山』の歴史を知るセミナーを、小倉通り会館で小倉通り町内の皆さんと開催しました。 芦名氏が角館城主の頃の 芦名氏角館町割図 や、中腹にあったであろう、 I小倉山・金比羅宮(想像図…
活動報告
2022.9.23 秋分の日 和光中学校〈43回続いてる秋田学習旅行〉に来た一組のグループ生徒達が、小倉山の里山学習体験に来てくれました。 台風13号の影響で、前日から不穏な天気でしたが 開始時間の午後13:00まで雨…
活動報告
小倉山調査を始め2週間 《 水と緑の森林 》の一環として調査始めましたが、話に聞いていた先人の残した踏み跡や、一部史跡、その木だけ周りの木々と違う樹種などを頼りに、山頂の三吉神社までのルートの下払いを続けていますが、藪が…