秋田県仙北市角館町のNPO法人、角館里山再生プロジェクトの公式サイトです。どなたでもご参加いただけるボランティアの募集や、活動を発信しています。

NPO法人角館里山再生プロジェクト

  • トップページ
  • 団体について
    • 個人情報保護に関する基本方針
  • 活動の紹介
  • 支援について
    • お申込みフォーム
  • お問い合わせ
menu
  • トップページ
  • 団体について
    • 個人情報保護に関する基本方針
  • 活動の紹介
  • 支援について
    • お申込みフォーム
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 投稿
活動報告

里 山 の 科 学 ……〈 森の植物は お喋りしている 〉……

2023.01.28 npo-kakunodate-adminUser

2023.1.25. 大曲支援学校 せんぼく校 中学部 生活単元学習 の取組みの一つとして、里山学習行ってきました。 角館の里山どれが高いか?角館町の最初の殿様は誰?などの問題や、里山サイエンスとして、植物と植物・植物と…

トピックス☆☆

卯年 あけましておめでとうございます

2023.01.09 npo-kakunodate-adminUser

昨年も新型コロナウィルスがおさまらず、事業進行に大変な苦労がありましたが、皆さんの協力で、無事に新しい年を迎える事が出来ました。しかし、まだまだ完全な終息は見えず、根本改善されない状況で、大変なのは我が団体だけでは無いと…

活動報告

『里山保全活動パートナー協定』締結式 と 記念植樹しました

2022.11.18 npo-kakunodate-adminUser

2022.11.18 金曜日 PM 1:00  早朝の降霜で気温も低く、前日から雨空の天気が続き心配されてましたが、日頃の精進により朝快晴の日。紅葉小倉山の三者協定締結式と記念植樹実施しました 仙北市角館町 小倉通り町内…

ボランティア

食の支援ボランティア団体に田んぼアート米を

2022.11.15 npo-kakunodate-adminUser

2022.11.15  仙北市で同じ地域活動している小松・東前郷地区環境保全協議会より相談を受け、由利本荘市で活動しているボランティア団体に、食の支援米を届けるお手伝いしてきました。 これは、秋田内陸線沿いの田んぼアート…

活動報告

未踏の小倉山北側ルート field 調査しました 《 水と緑の森林 》

2022.11.13 npo-kakunodate-adminUser

2022.11.12 小倉山頂上から太平山に向かうルートの一環として、私たちがまだ手をつけていない未踏の下村へのルート調査をしました。 ここ数日無い快晴の日、秋田国際教養大、地域おこし協力隊、あきた森づくり活動サポートセ…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 14
  • >

Npo法人角館里山再生プロジェクト

カテゴリー

  • お知らせ
  • トピックス☆☆
  • ボランティア
  • 活動報告
  • 団体について
  • 活動の紹介
  • 支援について
  • お問い合わせ
  • お申込みフォーム
  • 個人情報保護に関する基本方針

©Copyright2023 NPO法人角館里山再生プロジェクト.All Rights Reserved.