しおがま街フォトロゲイニング 登録大会参加報告

令和5年6月11日(日)に、宮城県塩竃市において標記の大会が開催されました。         NPO法人角館里山再生プロジェクトでは、今までに緑化推進事業・森林環境税事業・多面的機能保全事業などの様々な事業を通じて角館の里山を整備してきました。

その目的の一つとして、これまで整備した里山を利用した地域交流や、都市交流などの地域興しに繋がるフォトロゲイニングの開催を模索してきました。
先日はフォトトレッキングと称して角館でミニ大会を開催したところですが、フォトロゲイニング大会を正式に開催するには、いろいろな条件があり、他の地域で開催される大会にも参加することが必要です。今回は、第一歩として塩竃市で開催される大会に参加しましたのでその概要をお伝えします。

※しおがま街フォトロゲイニング大会報告 クリックしてください→→→→6月11日塩釜フォトロゲ2

 

《フォトロゲイニング実施・登録条件》                            1.「大会」参加人数の大小に関わらず、実施するフォトロゲイニングイベントのこと。大会はその参加人数により次の4種類に分類します。

  • A大会・・・501人以上。当協会が直接に監修して開催する。
    B大会・・・301人~500人。開催には事前に当協会の許可を要する。
    C大会・・・101人~300人。
    D大会・・・1~100人。
  • 2.「公認大会」当協会が直接に監修して開催する大会。
  • 3.「登録大会」上記2以外の大会の全て。
  • 4.「監修者」第4条で規定する要件を満たし、本規約に同意して当協会に監修者として登録された者。監修者の資格は当協会が別に定める経験等の基準により下記の2段階に種別されます。
  • 大会を主催者として開催するには、次の2ついずれかの方法があります。
    (1)協会に依頼し「公認大会監修者」による監修を受け、主催者として「公認大会」を開催する。
    (2)主催者自身が事前に「監修者」の資格を取り、「登録大会」を開催する。

    監修者の登録                                                「監修者」・・・・・・・自ら主催する大会に限り、監修し開催することができる。
  • (1)登録申請時から過去2年以内に公認大会を含む3回以上の大会に参加者として参加したこと。但し当協会の公式web サイトに掲載されている大会に限定する。                         (2)登録申請時から過去2年以内に当協会が実施している運営者講習を修了していること。受講の時点で最低でも第1号に規定された大会参加の経験を要する。

お気軽にお問い合わせください

「角館の里山に関すること」「活動に関すること」、その他ご意見やご要望など、どんなことでもお気軽にお問い合わせください。皆様のお声を真摯に受け止め、活動や取り組みに活かしてまいります。

お電話でお問い合わせ

0187-55-4808
受付時間:9:30~15:00(土日・祝休み)

イベントや活動などで電話に出られないことがあります。
あらかじめご了承ください。

メールでお問い合わせ

メールでお問い合わせをご希望の方は、
専用のお問い合わせフォームをご利用ください。
後日、担当スタッフよりご回答させていただきます。

お問い合わせフォームへ